一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

捨てる技術基礎講座

夫婦、家族、自分と
仲良くしていきたい人必見

✔ なんでいつも言ってるのに、やってくれんと?🤬
✔ なんでいつもわたしばっかり?🤬
✔ 家族は私なんか、どうでもいいんだ🤬
✔ 散らかっていて、片付けをする気力もない。
✔ 更年期だし、イライラするし、もう、いやんなっちゃった!
✔ 人生を、整えたい

家族げんかの原因のほとんどは、片付けや暮らし方の価値観に違い。
暮らし方を知れば、自分とも家族とも仲良く暮らせる。
そんな最初のステップを、物の捨て方残し方を通して学ぶ、家事塾の暮らし方を学びましょう!

こんな方へ

  • 今からの人生を整えたい
  • 丁寧な暮らしがしたい
  • 頭も家の中もぐちゃぐちゃ
  • いつもイライラしている自分が嫌。
  • 夫婦仲良く暮らしていきたい新婚さん
  • 物が捨てられない。
  • 家族がやってくれない!自分ばっかり!とイライラする
  • ハウスメーカーや葬祭サービス、介護職、工務店など、自社の集客やお客様サービスの一環、他社との差別化を考えている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この講座で学べること

~自分らしくおおらかに生きる「暮らし方」を学ぶ~
この講座は、片付けブームの火付け役、ミリオンセラー『「捨てる!」技術』の著者、故辰巳渚の片付けと、「物の捨て方残し方」を学びます。
この講座は、私たちの暮らしの中でモノがどのように回っているのかを見つめます。その上で、自分のモノの持ち方の癖を知り、モノの捨て方残し方と、その基礎となる「暮らしの環」を学びます。
この講座を受講することで、自分にとって丁度良い量で暮らす暮らし方を学ぶことができます。
自分にとって楽な暮らし方を学べば、自分にも家族にも優しくなれる。そんな最初の一歩を学ぶ講座です。

この講座で得られること

✔ あふれる情報から自分に必要な情報を選び取れる「自分なりの価値観」を持つ下地を得られる
✔ 他人と自分を比べにくくなる
✔ 自分にも家族にも柔軟になる
✔ 好きなコトモノで生き生き暮らせる
✔ 片付け上手になる
✔ 暮らしをぐるぐる回せる
✔ 無理なく丁寧に暮らせる

これらの、基礎の部分を学びます。

講座内容

  • ・家事塾の「片付け」の理解
  • ・「モノ」を通して自分の価値観を理解する
  • ・「捨てる」ための技術習得
  • ・年間片付け計画表をつくろう
  • ※受講後は、家事塾が認定する、「初級家事セラピストの認定証」が授与されます。
    ※初級を受講することで、家族との片付けの関わり方や、実際に片付け講師(家事セラピスト)として活動する資格を得られる1級へ進むことができます。
    ※21期1級家事セラピスト養成講座6月スタート!詳細はこちら

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講座の詳細

【会場】
イエノコト株式会社(福岡県太宰府市通古賀5-2-3)
又は
オンライン(ZOOM)(別途個別対応)

【日時】
【日程】
2025年7月11日(金)10:30~15:30

※うち1時間昼食休憩(昼食はご持参ください)
※その他の日程ご希望の方は、ご希望の日程3候補と、参加方法(対面またはZOOM)を申込フォームからご入力ください。 
※ご相談は0120-200-789又はページ下のお問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。
【定員】 各日程5名
【受講料】
19,800円(税込)(テキスト・認定料込)
【お支払方法】
銀行振込
※お振込先はお申し込み後、メールにてご案内いたします。
【持ち物】
筆記用具、昼食
【お申し込み方法】
当ページの申し込みボタンよりご希望の日時等を選択、お申し込みください。
【備考】 開始5分前までに会場へお越しください
【お問い合わせ】 イエノコト株式会社(0120-200-789)又はページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※10:00~17:00(土日祝日も営業)
【会場】 イエノコト株式会社(福岡県太宰府市通古賀5-2-3)
又は
オンライン(ZOOM)(日程限定)
※東京支部や他地域でのご受講ご希望の方は、こちらをご参照ください。
【キャンセルポリシー】

開催日2日前:50%(9,900円)
開催日前日:80%(15,840円)
開催当日:100%(19,800円)
※日程変更については別途ご相談ください。
※差額返金の場合の振込手数料は、お客様負担となります。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加者の方の声

イライラが減った!

初級を受けて、1級を受けて、暮らしがスムーズに段々回るようになったし、自分の価値観も、家族の価値観も大事に少しずつできるようになったら、イライラが減りました。他人を変える前に、自分が変わることの大切さを学べました。

整理収納その前に!

片付けが苦手で整理収納法をたくさん勉強しましたが、長続きせず悩んでいました。そんな時この講座を受けて、物と真剣に付き合っていないことが原因ということに気が付きました。整理収納の前に、是非受講してほしい講座です。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師からのコメント

自分が変われば、家族へも優しくなれる

家を建てたとき、これで幸せ!と思っていたけど、現実は、家の中はぐちゃぐちゃ。育児に追われ、「こんなはずじゃなかった」と思っていました。そんな中、建築士さんに勧められたこの講座と出会ってから、物の捨て方残し方を通して、自分に合った暮らし方を身に付けたことで、ずいぶん機嫌よく過ごせるようになりました。
それまでは、家族に「なんでしてくれんと?」と、責めていた私。
自分が変われば、家族にも自分にも優しくなれる。みんなハッピーに過ごせる。

これから家族仲良く、自分とも仲良く生きていきたい方に受けてほしい講座です。
(1級家事セラピスト 石田 ひろみ)

講師紹介

淀川 洋子

  • (一社)辰巳渚の家事塾代表
  • イエノコト(株)代表取締役
  • (一社)全国古民家再生協会 理事
  • (一社)けんちくけんせつ女子学校 理事

宅建士、住教育インストラクター、1級家事セラピスト、葬祭カウンセラー、古民家鑑定士

家族構成:夫、猫1匹、関東に嫁いだ娘ひとり、2歳の孫
趣味:片付け、カラオケ、韓流ドラマ鑑賞
伝えたいこと:自分らしさを見つけて日々の暮らしを楽しんで欲しい^_^

石田 ひろみ

1級家事セラピスト、葬祭カウンセラー
家族構成:夫、大3長女、高2長男
趣味:おいしいお酒とごはん・ゆったりすること・映画鑑賞
伝えたいこと:毎日の暮らしが自分なりにうまくいくと、気持ちがとても落ち着いてきて、機嫌よく過ごせます。ささいなことに喜ぶ自分がうれしくなります。そんなことを伝えたくて活動しています。

山本 祥子

1級家事セラピスト、葬祭カウンセラー
家族構成:夫、高3男子、高1女子、小6女子
趣味:音楽や映画・ドラマ
伝えたいこと:家事に子育てに慌ただしい毎日ですが、片付けをしていると、気持ちの持ち方まで変わってきます。少しでもラクに。そんなことをお伝えしたいと思います。

黒田 由紀子

1級家事セラピスト、葬祭カウンセラー
家族構成:転勤族の夫と猫1匹
趣味:手作りドリームキャッチャーと数秘
伝えたいこと:私も片付けは苦手だと思ってました。片付けられない自分を責めなくてもいい。自分のちょうどいい暮らしを見つけましょう。

山口 麻美子

1級家事セラピスト、葬祭カウンセラー
家族構成:夫、社会人の娘、大学生の長男、猫2匹
趣味:自然に包まれること、花、古道具巡り
伝えたいこと:日々の暮らしが特別なものだったら 幸せはもっと身近に。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

よくあるお問い合わせ

基礎講座を受講したら、すぐに片付け上手になれますか?
基礎講座では、物と自分についてじっくり向き合い、自分なりの物の持ち方、家事塾の片付け基礎を学びますが、受講しただけでは自分なりの片付けを身につけることはできません。大切なのは、受講後、講座で学んだことを実際に手を動かして暮らしの中で実践することです。講座で学んだ考えをベースに、自分なりに実際に片付けをして、手を動かして習得します。それによって、受講生の多くは、自分なりの続く片付けを身につけることができます。アフターフォローの『片付け部』や、無料片付け講座も用意していますので、是非こちらもチェックしてみてください(イエノコトHPをご覧いただくか、LINEに登録いただければ最新の講座情報をお届けします)また、1級講座に進みますと、片付け、捨てるスキルを専門的に身につけ、講師としても授業を行えることができます。※2025年6月4日21期開講予定!
受講相談はできますか?
もちろんです。10時~17時で対応可能です。お気軽にお問い合わせください。(0120‐200‐789又はページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください)
お支払い方法は選べますか?
原則講座前に銀行振り込みでお願いしております。クレジットカードで決済ご希望の方はPaypalでのお支払いが可能です。Paypal支払いご希望の方は別途ご相談ください。
ZOOMの接続が不安です。
スタッフが事前にZOOMの導入、接続練習に対応していますので、お気軽にお申し付けください。
講座は1日で終わりますか?
はい、1日で終わります。
参加したいけど日程が合わないので、別日程を相談できますか?
日程を別途調整可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください!(0120-200-789又はページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください)
受講を迷っています。無料講座や参考になるものはありますか?
はい、毎月定期的に片付け講座をイエノコトで行っています※ので、イエノコトHPをご覧いただくか、LINEに登録いただければ最新の講座情報をお届けします。また、イエノコトyoutubeでは片付けや家事セラピストの暮らしの動画をたくさんアップしておりますので、ご参考ください。※このページ下にもお勧め動画を紹介しています。
社内研修や、講演会の依頼はできますか?
はい。数多くの暮らしに携わる企業で、社内研修として初級講座の実施や、親子お手伝い塾、終活講座の講師派遣等も行っております。講座のご相談は0120-200-789までお気軽にお問い合わせください。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お試し講座もあります!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

石田家からお届け!『小さなトコロの片付けやってみよー』

受講を悩んでいる方は、まずはお試しの無料講座はいかがですか?

【講座内容】
片付けってそもそもめんどうくさいもの。
めんどくさいものはみんなでやっちゃえば楽しい!
そして、小さなトコロからの片付けは短い時間でココロもスッキリ!

片付けは時間がないとできないと思っている方、

その考えもったいないですよ!

今回は、石田家からお届け!
家事セラピストの普段の片付けをお見せしつつアドバイスも行います!

一緒にさくっと片付けしましょう!

  • 2025年6月9日(月)11:00~12:00

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
受付時間 10:00~17:00
メールでのお問い合わせ

参考動画

ご受講を迷っている方にお勧めの動画です。この講座を実際に受講し、1級家事セラピストとして講師も行っている家事セラピスト石田さんの暮らしと、講座の参考になる動画です。
60を過ぎた方こそぜひ片付けを学んでほしい。
繁忙期が終わった今こそ、片付けを学んで、残りの人生「再青春」時代を
自分らしく豊かに暮らしませんか?

お問い合わせ

イエノコト株式会社(辰巳渚の家事塾福岡支部)
福岡県太宰府市通古賀5-2-3
電話:0120-200-789(10:00~17:00(土日祝含む))
メール:info@ienokoto.jp
HP:イエノコト株式会社